コラム

コラム

2015.10.15

男性更年期障害(LOH症候群)の食事とサプリメント

上野ユナイテッドクリニック(上野・御徒町)ではED治療薬バイアグラ(シルデナフィル)バイアグラジェネリック、レビトラ(バルデナフィル)シアリス(タダラフィル)などの薬を処方しています。

今回は「自宅でできる男性更年期障害(LOH症候群)の食べ物やサプリメントでの対策法」です。NHKの「ためしてガッテン」で「600万人を襲う!謎の不元気症候群」として取り上げられ、一般に知られるようになった男性更年期障害(LOH症候群)ですが、症状改善には薬以外に生活習慣の改善のほかに食べ物やサプリメントで男性ホルモンのテストステロンを維持できる食べ物やミネラルがいくつか知られています。しっかりとした睡眠や運動(負荷をかけた筋肉トレーニング)や「亜鉛」「アリナミン(ビタミンB)」の摂取で日常生活を改善させ男性更年期障害(LOH症候群)の対策をしましょう。

YOTAKAPAKU6749_TP_V1

男性更年期障害(LOH症候群)とは

男性更年期障害(LOH症候群)は「加齢性腺機能低下症」といい、加齢による男性ホルモン(アンドロゲン)のテストステロンの減少による症状を指します。潜在的な患者数は約600万人以上ともいわれており、多くの方の症状が実は男性更年期障害によるものである可能性が考えられます。ただ単なるテストステロンが低下しただけではなく加齢の影響、社会的ストレスの影響も考慮しないといけません。

男性更年期障害(LOH症候群)の症状と診断

男性更年期障害(LOH症候群)の症状には身体症状や精神症状があり、抑うつやED等の症状が知られています。テストステロンは青年期には精子形成や性欲を増進させる作用、筋肉・骨格を形成する作用があり、二次性徴には必須のホルモンで体をより男性化する働きがありますのでテストステロンが低下するとそれらに影響が出てきます。

診断や治療にはすでにガイドラインが策定されています。チェックシートのAMSスコアや血中テストステロイン値等、症状や血中のホルモン値などで診断します。

チェックシートで男性更年期障害(LOH症候群)の可能性があるか確認しましょう。

男性更年期障害(LOH症候群)の治療

LOH症候群の対策としてはやはり低下している男性ホルモンのテストステロンを維持することでしょう。

治療にはテストステロン補充療法(ART)、エナルモンデポー、グローミンなどの外用剤など、また八味地黄丸や補中益気湯等の漢方薬の服用が有効とされています。

またED症状のある方にはED治療薬がテステステロン値を上昇させることが知られているため服用が推奨されています。

うつ症状にはカウンセリングや対症療法が有効です。

男性更年期障害(LOH症候群)の日常生活の対策法(食事・サプリメント)

今回は薬物などの治療ではなく、生活習慣の改善や運動、筋肉トレーニング、食事やサプリメントなどによる男性更年期障害(LOH症候群)の対策のお話です。

男性更年期障害(LOH症候群)の原因であるテストステロンの低下は加齢だけでなく、様々な要因で引き起こされていると考えられています。睡眠不足や食事制限、ストレス、アルコールや薬剤の副作用等が報告されています。逆にテストステロンが上がる要因についてもわかってきており、パートナーの存在、成功体験や運動、筋肉トレーニング、食事で上昇することが分かっています。

予防的な観点から医師の力を必要としない日常生活での対策、運動、食事やサプリメントの摂取によるテストステロンの維持についてお話しします。

睡眠不足によるテストステロン値の低下

睡眠はテストステロン値の維持に非常に重要な要素です。ラットの実験では不眠で1日目からテストステロン値の低下が見られ、また十分な休息と睡眠を与えても、4日間は低下は改善しなかったことが報告されています。1日徹夜すると最低4日はテストステロン値が低下し戻りません。

運動によるテストステロン値の上昇

テストステロンは筋肉・骨格の形成に関与する男性ホルモンです。筋肉の活動によって筋肉内テストステロン値が上昇することが知られていることと、筋肉トレーニングにより、筋肉内のアンドロゲン受容体の発現に影響が出ることが知られています。

有酸素運動を行うことでテストステロン値が運動直後に増加することが報告されています。(Zmuda et al. Metabolism 1996)ハードワークで一過性に上昇することが報告されていますが、ベースラインのテストステロン値が上昇するのかははっきりしていません。ただ運動や負荷のかけ方の違いでテストステロンの維持率に差が見られ、より負荷をかけるとテストステロン値の維持率が高いようです。

 亜鉛摂取によるテストステロン値の維持

食事では「亜鉛」が最も優れていると言われています。テストステロンは毎年1%ほど低下しますが、亜鉛の摂取で血中のテストステロン値が維持できることが知られています。韓国の研究では毛髪の亜鉛濃度が高い男性のテストステロン値は高値であり、亜鉛の摂取がテストステロンの維持に重要と報告しています。(Chang er al. Biol Trace Elem Res.2011)

日本国内で亜鉛は成人男子の摂取推奨量は10mg/日です。一般の方の推奨量が10mgですので男性更年期障害(LOH症候群)の方はより多く摂取しないといけません。厚生労働省は30mgまでの摂取を、アメリカでは50mgまでの摂取を推奨しており、亜鉛が多く含まれる食事は「牡蠣」「からすみ」「ビーフジャーキー」などに多く含まれています。

亜鉛が多く含まれている食品

 食品名 含有量
 かき 13.2 mg
 からすみ  9.3mg
 ビーフジャーキー 8.8 mg
 するめ  5.4mg
ほや 5.3 mg
 牛肩肉 4.9 mg
 牛肩ロース 4.6 mg
 牛ヒレ肉  4.2mg
 牛ランプ肉  3.8mg

 

食品群で見ると牡蠣が最も含有量が多く、牡蠣を5個摂取すれば成人男性の推奨量10mg/日を満たすことが出来ますね。食品群100mg当たりの含有量が多く、一度の食事で多く摂取できるのは魚介類と肉類です。魚介類や肉類は亜鉛の含有量が多いだけではなく、動物性たんぱく質が亜鉛の吸収を促進してくれますので摂取先としては優れた食品であると言えます。

男性更年期障害(LOH症候群)の方は亜鉛を多く摂取する必要があるため、残念ながら毎日亜鉛を食物から摂取することは難しいでしょう。推奨量の10mgでさえ最低、牡蠣を毎日最低5個以上食べないといけません。サプリメントで男性更年期障害(LOH症候群)対策をすることをお勧めします。

yotakaGJ0936_TP_V1

 アリナミン(ビタミンB)でテストステロンが増加

ニンニクはスタミナ料理の代表格で名前を聞いただけでも男性更年期障害(LOH症候群)に効果がある気がします。ただその効果には賛否があり、調理法に原因があるのではないかと言われています。

生ニンニクの摂取ではテストステロンが低下したとされていますが、ニンニクをパウダー状にした食材ではテストステロンの増加を認められています。(Hammami et al.2008,2009, Abdemalik,2011, Oi et al J Nutr.2001)また高たんぱくの食事と摂取することでテストステロン増加の傾向が有意に上昇されたと言われています。

つまり高たんぱくの食事と一緒にパウダー状のニンニクを摂取するとテストステロンが上昇しやすいようです。

玉ねぎやニンニクにはアリシンという成分があり、テステステロン分泌を促すとされています。ただ熱に弱くビタミンB1と結合してアリチアミンとなり、これがテストステロンを上昇させると考えられています。

アリチアミンはビタミンBの「アリナミン」のことでサプリメントとしても販売されています。ビタミンB群は水溶性のビタミンで早期に尿中に排泄されてしましまいます。食事で摂りつつサプリメントでも不足分を摂取することが男性更年期障害(LOH症候群)の対策として有効でしょう。

アルコールでテストステロンが低下

アルコールを飲むとテストステロン値が低下することが分かっています。

3週間夕食時にビール4杯を飲んだ群とノンアルコールを飲んだ群でテストステロン値を比較した結果ノンアルコール群が有意にテストステロンが高かったことが証明されています(Sierksma et al. Alchol. 2011)のでアルコールはなるべく摂取しないことがお勧めです。

まとめ

自宅でできる男性更年期障害(LOH症候群)の対策としては睡眠不足にならないように心がけ、運動、特に負荷をかけた筋トレをおこなう。食事は亜鉛、ビタミンBのアリナミンの多い食事・サプリメントを摂取すること、またアルコールは控えめにすると男性更年期障害(LOH症候群)でテストステロン値の維持に有効です。

ED治療・早漏治療ならユナイテッドクリニックへ(新宿・新橋・上野・大宮・福岡博多・名古屋・京都・東京駅前)

ユナイテッドクリニック東京(新宿・新橋・上野・大宮・東京駅前)の各院ではED治療薬のバイアグラ処方・レビトラ処方・シアリス処方・バイアグラジェネリック(シルデナフィル)の処方、早漏治療薬のプリリジー処方を東京・埼玉・神奈川で最安値の価格で処方出来るよう目指しております。
思い悩む前にお気軽にご相談ください。またED・男性更年期障害(LOH症候群)に効果があるDHEA、亜鉛やビタミンB、マカ等の取扱いも致しており様々な悩みに対応することができます。

アクセス良好(新宿・新橋・上野・大宮・福岡博多・名古屋・京都・東京駅前)

上野ユナイテッドクリニックはJR上野駅入谷口前のファミリーマートの入ったビルの8階です。駅近ですぐに受診でき、非常にアクセス良好です。入谷口か浅草口からお越し下さい。また近隣にはコインパーキングが多く、お車でのご来院も可能です。

上野駅乗り入れ各路線

JR上野駅(入谷口)  徒歩0分
JR上野駅(浅草口)  徒歩1分
メトロ銀座線・日比谷線 上野駅  徒歩3分
京成上野駅  徒歩4分
都営大江戸線 上野御徒町駅  徒歩4分

処方価格はお薬代飲み・プライバシーに配慮

ユナイテッドクリニックでは初診料・再診料は無料で処方価格・購入費用は薬剤費のみです。格安・激安・最安値で処方できるように努力いたします。またすべての院が駅近の立地でかつ、人目につかずにご来院いただけるようプライバシーに最大限の配慮をしています。

新橋院・上野院・大宮院・福岡博多院・名古屋院・京都四条烏丸院・新宿南口院・東京駅前院へお越しください。

ユナイテッドクリニック各院ともターミナル駅近でアクセス良好です。
新橋院 JR新橋駅銀座口・東京メトロ銀座線新橋駅徒歩0分(JR新橋駅銀座口を直進、メトロ銀座線新橋駅2番口そば、1階にファミリーマートのリプロ新橋4階) TEL:03-6264-6480
上野院 JR上野駅入谷口そば、御徒町駅徒歩4分(入谷口前の1階にファミリーマートが入った早稲田ビルヂング8階) TEL:03-6231-6472
大宮院 JR大宮駅西口、徒歩0分(駅前陸橋を降りて3軒目の山中ビル5階) TEL:048-871-8239
福岡博多院 JR博多駅博多口そば(西21出口)徒歩0分、1階にゴルフショップが入ったヤシマ博多駅前ビル6階) TEL:092-260-7170
名古屋駅前院 JR名古屋駅サンロードS2・S3番出口から徒歩0分。マルイト名古屋ビルB1F TEL:052-564-5800
京都四条烏丸院 市営地下鉄四条駅 or 阪急京都線烏丸駅徒歩0分 エム・カーザビル4階 401号室 TEL:075-746-6411
新宿南口院 JR新宿駅南口 or 都営新宿線 or 京王線 or 大江戸線徒歩0分 共新ビル5F TEL:03-6304-5283
東京駅前院 JR東京駅八重洲北口 or 東京メトロ丸の内線徒歩0分 MTエステートビル2F TEL:03-6665-6425

また新橋院には飛行機で東京へお越しの方、上野院・大宮院・東京駅前院には新幹線でお越しの方が大勢いらっしゃいます。ユナイテッドクリニックには池袋・新宿・渋谷・目黒・五反田・上野・御徒町・神田・秋葉原・東京・有楽町・八重洲・銀座・品川など東京はもちろん、埼玉(さいたま・大宮・川口・浦和)、千葉(船橋・柏・松戸)、神奈川(横浜・関内・川崎)などから多く来院されます。

記事監修

平成元年
埼玉医科大学医学部卒業
平成元年
東京医科大学付属病院
平成5年
牧田中医クリニック
平成8年
西熊谷病院
平成29年
ユナイテッドクリニック上野院院長就任
PAGE TOP
タップで電話発信します
03-6231-6472
[月~土] 11:00~20:00 [日・祝] 10:00~17:00
(休診 15:00~15:30)
アクセスのご案内 診療の流れ 求人情報
ユナイテッドクリニック公式サイト
札幌ユナイテッドクリニック公式サイト
仙台ユナイテッドクリニック公式サイト
新宿南口ユナイテッドクリニック公式サイト
池袋ユナイトクリニック公式サイト
上野ユナイテッドクリニック公式サイト
新橋ユナイテッドクリニック公式サイト
ユナイテッドクリニック東京駅前院公式サイト
横浜ユナイトクリニック公式サイト
大宮ユナイテッドクリニック公式サイト
名古屋ユナイテッドクリニック公式サイト
栄ユナイテッドクリニック公式サイト
金沢ユニットクリニック公式サイト
ギガクリニック梅田院
ギガクリニックなんば院
天王寺ユナイテッドクリニック公式サイト
京都市場烏丸ユナイテッドクリニック公式サイト
岡山ユナイテッドクリニック公式サイト
広島ユナイテッドクリニック公式サイト
博多ユナイテッドクリニック公式サイト